ランドセルの‘総重量’購入直前に気になってしまいました…
平均はどれくらい?注意することって??
ランドセルの仕様の1つである「 総重量 」。この重さを左右するのはランドセルの素材です。
一般的に軽さはクラリーノ(人工皮革)<牛革<馬革(コードバン)の順で、軽いクラリーノ(人工皮革)なら790g~重い馬革(コードバン)なら約~1,600gとその差は倍近く開きがあります。
結果、平均的な重さは1,000g前後といえるでしょうか?
単純に考え、背負う鞄(ランドセル)が軽いことに越したことがありません。が…
結論、わたしはランドセルの 「 重さ 」 は選ぶうえで重要な要素と考えていません。
その理由は、以下のとおりです。
- ランドセルの実際の重さ以上に、( 軽い! )と感じる体感を構造から感じることができる
- ある程度のランドセル造りの実績があるブランドの場合は肩や背中に負担がかからない構造となっている
- 親の時代では1,600㎏以上のランドセルが主流だった
- ランドセルに収納する中身の内容により、ランドセル全体の重さは適宜変動する(本1冊で200g程度である)
- ランドセルを背負う時間は、通学時間のみに限られる
- ある程度の重さは安定感につながり、また素材間による差異は丈夫さ(クラリーノ<牛革<馬革)にも比例する
- 一見デメリットに感じる重さは、6年の間のメリットにもなりうる
上記の意見は、ランドセル売り場で実際にさまざまなブランドのランドセルを、背負った経験からまとめました(ランドセルは小学6年生の体型、つまり大人でも背負えるので、親自身が背負って体感することができます!)。
中でも体感を意識してつくられているフィットちゃんランドセル の軽さ、背負い心地は快適で驚かされました。
しかし以下のようなケースでは、軽ければ軽いことに越したことはありません。
- こども自身のからだがちいさく、体力に不安を感じる
- 小学校までの距離があり、長い時間ランドセルを背負うことになる
成長に伴い体力も増加してゆくのですが、「1.」のケースは就学終了時まで小柄なお子さんが多く、軽量化が得意なフィットちゃんランドセル や山岳リュックの構造からヒントを得て開発されたハネッセル がお勧めです。
また「2.」のケースでは交通機関を利用する場合は装着のしやすさ、徒歩など長時間密着しているケースでは夏場の蒸れ対策を検討するとより快適に通学することができます。
ランドセルの重さは必要以上に気にする必要はないと考えますが、 体型が小柄なお子さん、通学時間が長いケースでは軽いことに越したことはありません。
しかし軽量タイプ+チェスト付属は注意ください。このタイプはチェストベルトをしないと、重心が後ろに引っ張られる、ということです。体力に自信のないお子さんにはお勧めできません。
勉強に力をいれた学校へ、時間をかけて通学するお母さんから「 周りが本革製が多くって… 」と相談を受けますが、このようなケースでは本革製品で軽量化を実現している鞄工房山本さん をお勧めしています。
感じる重さ 「 体感重量 」 とは?
その名のとおり、ランドセルの実際の重さではなく…からだで感じる 「 重さ 」 。
からだで感じる感覚の1つで、アウターを持って歩くより、はおって歩くほうが軽く感じることと同じです。
この原理はからだの‘ 面 ’でより広く支えることで、アウターの重さを分散している原理です。
ランドセルの場合、ランドセル本体の重さは背負っているこどもの 「 肩 」 と 「 背中 」 で支えています。
より確かなランドセルブランドは、各パーツの相互関係を把握し、こどもへの負担をより軽くすることに研究を重ねています。
ランドセル本体の重さを素材や部品で軽くすることはもちろん、背負ったときの重心移動など考慮しながら全体のバランスを計算しています。
中でもフィットちゃんランドセル は難しいといわれる「 体感重量 」を大学・専門機関(信州大学繊維学部)と共同研究で測定し、軽減されている効果を実証。
従来品と比べ、背中へのぴったり感を増加させ、肩への負担は50%も軽減されていることから、多くのランドセルブランドで採用されている実績があります。
赤ちゃんを抱っこする際、ある程度重さがある月齢の方が安定することからも、軽ければ安定するわけではありません。全体のバランスが揃ってこそ、こどもが体感する 「 軽い 」 を実現することができるのです。
ランドセルの重さは必要以上に気にする必要はないと考えますが、こども自身が感じる「 軽さ 」はあれば越したことはありません。
ランドセルを背負ったとき、こどもへの負担をどのように考え、どのような想いが製造に反映されているか把握すると選ぶ1つのヒントになります。
ランドセルの重さは必要以上に気にする必要はないと考えますが、 体型が小柄なお子さん、通学時間が長いケースでは軽いことに越したことはありません。
しかし軽量タイプ+チェスト付属は注意ください。このタイプはチェストベルトをしないと、重心が後ろに引っ張られる、ということです。体力に自信のないお子さんにはお勧めできません。
勉強に力をいれた学校へ、時間をかけて通学するお母さんから「 周りが本革製が多くって… 」と相談を受けますが、このようなケースでは本革製品で軽量化を実現している鞄工房山本さん をお勧めしています。
ランドセルの重さ各ブランドの重さを比較
ランドセルの重さは重要ではないと、ランドセルの重さは軽ければいいの?と体感重量で説明しましたが 「 各ランドセルブランドの重さ、だいたいどれくらいか把握したい! 」 と、熱心な親子さんの声にこたえ、代表的な会社(フットちゃんランドセル、萬勇鞄、鞄工房山本)のランドセルの重さを調べ、一覧にまとめました(クラリーノの代用、クラリーノ本革の代表、本革の代表という順になります)。
主なランドセルメーカー | 最軽量 | 最重量 |
---|---|---|
フィットちゃん | 1,080g~ | ~1,180g |
萬勇鞄 | 1,200g~ | ~1,500g |
鞄工房山本 | 1,300g~ | ~1,400g |
上記の重さを基準に、選ぶランドセル・迷っているランドセルを照らし合わせてみると参考になりかと思います。
参考までに、フィットちゃんランドセルの最軽量は軽さを追求した人工皮革(クラリーノ)でグットボーイというライン名。フィットちゃんランドセルの男の子向けデザインの中で、1番人気のデザインです。
軽さに定評のあるフィットちゃんランドセルと比べると、本革素材のみ採用している鞄工房山本が、本物志向でも軽さにこだわり実現していることがわかります。
ランドセルに牛革を採用しているにも関わらず、その重さは約1,300g。
これはランドセルに使用する部品(パーツ)1つ1つにこだわり、日本で製造したものを採用している努力の結果。驚くのがオールコードバン(一般的にコードバンと呼ばれるランドセルは、コードバンを冠部分しか使用しません)でも約1,400gの軽さを実現している点です。
そして萬勇鞄は、クラリーノと牛革が混在するブランド。最軽量と最重量に差がある理由です。
ランドセル本体の「 重さ 」には、素材が深く関係してきます。素材についての説明はコードバン・牛革・クラリーノの違いで詳しく分析しているので、参考にしてください。
ランドセルの重さは必要以上に気に する必要はないと考えますが(その理由はこちら)、幾つかのランドセルに迷ったとき、比較する1つの要素として把握するのは‘軽いほうが越したことがない’観点から、賢い選択だと感じます。